CLTコンビニ CLT校舎の応用
CLT校舎を応用してコンビニをCLTで設計してみました CLT校舎を想定して設計してきましたが、教室ブロックを繋ぐジョイントとなるホール部分は、色々な用途が考えられます。その一つがコンビニエンス・ストアーです。 CLT校舎のジョイント部分となるホール(12m×14m) ここにコンビニがすっぽりと入ります。 コンビニエンス・ストアの間取りと構造...
View ArticleCLTについて
CLT関連記事をまとめました 「CLTって何?」 「どうやって使うの?」 まだまだ生まれたばかりの新技術CLTですが、 森林資源の有効利用 大規模建築物への導入 など、さまざまな期待が寄せられています。 新着情報 CLTコンビニ CLT校舎を応用したコンビニの設計 CLT校舎 CLTによる木造校舎の提案 CLTによるオーバーハング オーバーハング(跳ね出し)による敷地を有効利用した住宅 目次...
View Article浄水器C1を壁付け混合水栓に直結する~ナニワ「分岐水栓NSJ-S268A7」
カタログハウスで販売している浄水器C1を 混合水栓から直接給水する場合の方法です カタログハウスで販売している浄水器C1を長年愛用していますが、この度、製品付属のシャワー分岐水栓部分の根元があまくなり、水が噴出したり、外れやすくなったため、急遽、混合水栓から分岐してC1に直接給水する工事を行いました。 工事前の状態 混合水栓の蛇口部分にC1付属のシャワー切り替え部品を取り付け、...
View Article柱の根継ぎ(ねつぎ) 金輪継ぎ(かなわつぎ)の応用
伝統構法で横架材を継ぐ「金輪継ぎ」は 柱の根継ぎにも用いられます 外部に設けた柱は雨がかかって下端部分が腐りやすくなります。 昔ながらの「雁木」ならば柱ごと変えられるのですが、建物の隅柱・・通し柱は代える事ができません。 その場合は、「根継ぎ(ねつぎ)」を行います。 柱をジャッキアップします 柱の根元を金輪形状に加工 宙吊りのまま加工するのは大変です 根継ぎ部分は桧を使用...
View ArticleCLT関連 平成28年国土交通省 告示第611号
CLT関連告示の解説が行われました。 先日(6月28日)、東京・水道橋の住宅金融支援機構にてCLT関連告示の説明会がありました。 4月1日に公布された国土交通省 告示第611号によって、フルパネルCLT建築物の設計・施工が可能になります。 平成28年国土交通省 告示第611号の概要 【フルパネルCLT建築物の指定】 第一 適用の範囲 第二 材料 第三 土台 第四 床板版 第五 壁等 第六...
View ArticleCLT工法による木造事務所ビル 告示611号の解説
都市を第二の森にする夢の構想です 平成28年国交省告示611号の公布により 大規模建築物の木構造の検証が可能になりました。 CLTの利点としては ○大規模な建物の木造化が可能 ○工期短縮が図れる ○CLTが耐火被覆も兼ねる ○建物の軽量化による基礎の簡略化 ◎森林資源の大量な活用が可能 ・ ・ ・...
View Article長岡大花火大会
長岡大花火大会 毎年8月2日、3日に長岡市信濃川河川敷にて行われる「大花火大会」の様子です。 大手通りから望む。 たくさんの観光客が、道路に座り込みながら花火を堪能します 空高く大輪を咲かせる長岡の花火 ナイアガラ・スターマイン の後に・・・ 三尺玉です 天地人花火...
View Article森のコーナー2016 長岡まつり・わんぱくおまつり広場
今年も木工工作コーナーを開催しました 毎年恒例の8月3日に開催される駅前大手通の歩行者天国でのブースに参加しました。 端材による工作で、県産杉材に触れてもらおうという企画です。 材料は我が社の建築用端材と中ノ沢森林公園の枝や木の実、落ち葉等・・ 色々な形のモノを組み合わせて、オリジナルな作品を作ってもらいます。 「NPO法人グリニッシュ...
View ArticleフルパネルCLT 3階建てオーバーハング住宅
30坪の土地に50坪クラスの住宅を実現できます。 CLTの特徴の一つである、「思い切った跳ね出し」を取り入れた住宅です。 「オーバーハング」という手法によって、狭い限られた敷地内に、最大限の床面積を実現できます。 ●オーバーハングの考え方 例えば、敷地30坪の中に、ぎりぎりの1階床をとる場合、前面道路の駐車場の分だけ後退しなければならず、1階床面積は13坪程度となります。...
View ArticleCLTで拓く(ひらく)地域づくり CLT建築のすすめかた
政府系のCLTチラシが完成しました この度、CLT協会によるCLTのパンフレットが公表されました。 各画像をクリックすると拡大表示されます。 今後は、補助金等の制度が整備されていくと思われます。 また、高層階を目的とした耐火性能の実験。2時間耐火の性能確保が予想されます。 CLTについて CLTパネル工法プランニング支援ソフト「高度1万ミリ」 株式会社 藤川建設は・・・...
View Articleビルトイン型浄水器 ゼンケン・アクアセンチュリー・スマート+TOTO浄水器用水栓金具TK301AS
シンク内に内蔵する場合の浄水器の設置例です 後付けの浄水器を設置する時、シンク周りに浄水器本体を置くと、作業スペースが狭く使い勝手悪くなります。 また、水栓金具に取水用の金具を取り付けると、その分、吐水部分が低くなり、洗い物をするのに不便になる。 浄水器に付属の吐水口をつけると・・ そういった状況を回避するためには、次の様な手法がとられます。 1.混合水栓金具の底上げをして、吐水位置を上げる...
View Article木造カーポートの設計
カーポートを木造で実現するための構造設計を行いました 最近はトラス架構等の特殊な設計計画を行っています。CLTという選択肢もありますが、軸組構造のバリエーション、形の面白さを追求するのも面白い。 また、通常ではアルミのカーポートになるのが多いのでしょうが、こういった木造によるカーポートも上手くやれば流通に乗るのでしょうか・・ 内部空間を仕切って倉庫形式にしたり、用途はアルミよりも自由です。...
View Article雨戸の戸袋貼り替え
アルミ製雨戸の戸袋の交換工事を行いました 「サッシの戸袋が錆びているので交換して欲しい」 築20年以上も経つと、メーカーも交換部品の在庫が無いため、対応が不可能と宣言されてしまいました。 メーカーは簡単に言いますが工務店としては、戸袋ごと交換しようなどと提案できるわけもない。 まるごと交換するには外壁が絡んでいるので、工事も思っている以上に深刻になってしまう・・・...
View Articleペット・ドアの取り付け工事
ペット専用のドアユニットを取り付けました 「猫用の出入り口を設けたい」 というお客さんの要望があり、壁に穴を開けたらどうか・・と色々と考えられたそうですが、ペット用のドアユニットがあり、手軽に取り付けが可能と言う事で、今回、設置する事となりました。 工事前 引違サッシの隙間 この隙間から猫が出入りしています...
View Article木造トラスの設計
木造トラスの設計をしています 10mを超す大スパンの平面計画があり、木造トラスの提案をしています。 通常の木造小屋は、3間スパン(6m)までは飛ばせますが、それ以上になると構造からの検討を行う必要があります。 和小屋にして集成材を用いた梁にするか、洋小屋にするかです。 洋小屋は、限られた断面の木材を組み合わせた「トラス」となりますが、日本ではなかなか採用されません。...
View Articleエマックス電気瞬間湯沸器とTOTOアクアオートの接続実験
電気瞬間湯沸器と自動水栓の相性をテストしました 今回、熱源に電気を用いた複数の手洗い器への給湯が可能かどうかを調べてみました。 通常はガス給湯器などを用いて給湯をするのでしょうが、室内換気の観点から、どうしても燃焼をしたくないためです。 貯湯タンク式による複数の手洗い水栓への給湯方法...
View Article佐藤歯科 改装工事 終了しました
長岡の中心市街地の歯科医院の改装工事が完成しました 殆どがイレギュラー。まともな既製品を使える部分は殆ど無く、特注や自作のパーツばかり・・ 更には医療用の器材がぎっしりなので、壁や床、天井には配管、配線で埋め尽くされています。 その全てが上手く機能して使えるようにするには、容易な作業ではありません。 院長さんとスタッフの方々、各職種の人達の最先端の技術の結集・・ 完成した医院の待合室...
View Articleフジ医療器アルカリイオン整水器 + TOTO台付きシングルレバー水栓 TKGG31EW
浄水器を使っているお宅の、水栓金具の取り替え作業を行いました 工事前 フジ医療器のアルカリイオン整水器です。 この整水器をそのまま使いたいというお客さんの意向です 水栓金具のメーカーは不明です 吐水口とシングルレバーの間に分岐水栓が取り付いています シングルレバー混合水栓金具の長期使用の問題として 1.付け根がぐらついている 2.浄水器のホースの付け根から水が漏れてきている...
View Articleシステムキッチンを考える
流しでお困りではありませんか? 「なかなか気にいった流しメーカーが見つからない。」 「使いやすい流しを入れたい」 キッチンの形は、人それぞれです。 このコーナーは、特定のメーカーにこだわらず、 流し選びのポイントや、かゆいところに手が届くヒントとして掲載します。 あなたのシステムキッチン探しにお役に立てれば幸いです。 新着情報 特殊な浄水器設置例 カウンター据置型整水器...
View Articleコクヨ収納 ラテラル(引出)タイプの注意点 転倒防止策
コクヨのラテラルはバリエーションがあり重宝しますが・・ 今回の改装工事で書類収納用にコクヨの「ラテラル」を選択しました。引出しが3段あり、大量の書類を整理し、出し入れするのに便利です。 ところが設置時に注意しなければならない点があります。 40センチの薄型タイプの場合、引き出しを引いてみると・・・・ ありゃ~。全体に前に傾くわ・・ この様に、収納自体が手前に傾いてしまうのです。...
View Article