越後杉をふんだんに使った確かな家づくり
株式会社 藤川建設の家づくりをまとめてみました
膨大な情報発信をしていて、気が付けば越後杉を使っている自社の家の宣伝は後回しでした。おそらくはお客さんも、この家づくりのスタンスに賛同されてこられたのでしょう。
(株)藤川建設の家づくりは・・・
1.納得いくまで設計をしています。
設計がまとまらない限りは見積りへ進みません。
家は一生ものです。焦って契約しても設計が不十分では一生引きづります。
契約後、施工中でも再設計をすることもあります。
実際に現物を見てから直す事もできます。(品を入れてからの返品はききませんが・・)
![]()
イメージボードへ・・
2.「しっかり施工」をしています
社長自ら施工管理を行っています。
構造計算も断熱計算も、社長自ら手掛けます。
しっかりしすぎて、工期が長引く時もあります。家の性能と寿命を第一にしているためです。
細かいリフォーム工事も並行しているので、新築は年間2棟が限界です。
丹念に造られた家々は、その地域の顔となり象徴的な家になっています。
どこかで、こんな家、見た事ありませんか?
![]()
円形屋根の家は・・
![]()
大黒柱のある大空間を実現したバリアフリー住宅です
![]()
円形出窓のある伝統的な切妻屋根の家
![]()
現代風な家にアレンジも・・
これまで手掛けた家
3.シックハウス対応です
社長自身がシックハウス症候群に近いです。
塗装、表具の段階では頭が痛くなるので、なるべく天然素材を使っています。
臭いを嗅いでダメなモノは排除しています。
![]()
4.技術向上、商品開発に力を惜しみません
家づくりは日々精進です。
一般の住宅知識だけでなく、様々な広い分野への視野も必要です。
リフォームは技術向上の勉強の場です。
技術の修得だけでなく、時として新技術も自ら考案してしまいます。
便利なモノを世に送り出すクリエーター精神です。
ワクワクするモノ作りを目指しています
![]()
座って使えるキッチン
![]()
螺旋階段のある店
5.地元の山を愛しています。
地元長岡も愛しています。
そんな地元に根付く家をつくり続けたい・・
![]()
山の木の話
CO2を25%削減するために・・
伝統構法について
![]()
もくじへ・・
株式会社 藤川建設の家づくりをまとめてみました
膨大な情報発信をしていて、気が付けば越後杉を使っている自社の家の宣伝は後回しでした。おそらくはお客さんも、この家づくりのスタンスに賛同されてこられたのでしょう。
(株)藤川建設の家づくりは・・・
1.納得いくまで設計をしています。
設計がまとまらない限りは見積りへ進みません。
家は一生ものです。焦って契約しても設計が不十分では一生引きづります。
契約後、施工中でも再設計をすることもあります。
実際に現物を見てから直す事もできます。(品を入れてからの返品はききませんが・・)

イメージボードへ・・
2.「しっかり施工」をしています
社長自ら施工管理を行っています。
構造計算も断熱計算も、社長自ら手掛けます。
しっかりしすぎて、工期が長引く時もあります。家の性能と寿命を第一にしているためです。
細かいリフォーム工事も並行しているので、新築は年間2棟が限界です。
丹念に造られた家々は、その地域の顔となり象徴的な家になっています。
どこかで、こんな家、見た事ありませんか?

円形屋根の家は・・

大黒柱のある大空間を実現したバリアフリー住宅です

円形出窓のある伝統的な切妻屋根の家

現代風な家にアレンジも・・
これまで手掛けた家
3.シックハウス対応です
社長自身がシックハウス症候群に近いです。
塗装、表具の段階では頭が痛くなるので、なるべく天然素材を使っています。
臭いを嗅いでダメなモノは排除しています。

4.技術向上、商品開発に力を惜しみません
家づくりは日々精進です。
一般の住宅知識だけでなく、様々な広い分野への視野も必要です。
リフォームは技術向上の勉強の場です。
技術の修得だけでなく、時として新技術も自ら考案してしまいます。
便利なモノを世に送り出すクリエーター精神です。
ワクワクするモノ作りを目指しています

座って使えるキッチン

螺旋階段のある店
5.地元の山を愛しています。
地元長岡も愛しています。
そんな地元に根付く家をつくり続けたい・・

山の木の話
CO2を25%削減するために・・
伝統構法について

もくじへ・・